一日10回感動すること。それが長生きの秘訣です。-婦人運動家 加藤シズエ(P.43)
何かを始めるのに切っ掛けが必要である。就職してパソコンに触れることが多くなったとき、目にする単語が英語である。特に問題を感じることなく過ごしてきた。パソコン用語は英語の先生だからといっても理解できるものではない。ただ、困ったときに『こちらのページを参照して下さい』と、そのページがリンクされている。全て英文である。『これは理解できない』と諦め飛ばしてしまう。また、趣味の旅行で最近アメリカに行く場合は全部ネットで予約していく。航空チケットとレンタカーは日本語サイトで、他ホテル等は英語サイトである。単語が分かればそう問題はない。といいながらも英語に接する機会はあまりにも多すぎる。
本日、日本語オンリー(変な言い方であるが、私が受けた英語教育は、教科書に書いてある英文の日本語訳だけを確りと覚えておけば、最低の合格点は取れた)でやってきた英語をもう一度習ってみようと、「大人のための中学校英語」教室の見学に行ってきた。本時の内容は[主語+can+動詞の原形][主語+may+動詞の原形]だった。何ともいえない新鮮さがあった。本時(80分)に取ったメモはB5ノートに(一行飛ばしであるが)5ページにわたった。
デジタルの時代であるが、思ったこと感じたことをアナログでメモを取る習慣は、これからボケようとする頭にはとても大切と思う。
戦いに勝つ瞬間は、戦いが始まる前にある。-フレディック・W・ルイス(P.45)
毎日漢字のお直しでいっぱいの子、ある日
Rくん「もう宿題イヤや!」
私「手伝おか〜、ナイショやで。薄く書いとくからバレんようにめちゃめちゃ綺麗になぞりや〜」
翌日、 Rくん「はなまる
送信ミスだったようです^^;
R「はなまるもらった!」
と嬉しそうに帰ってきて、それからどんどん成長しました。
宿題の手伝いを否定する人も沢山いますが良い感触を経験させてあげる事により、次も!と繋げてあげたいと思います 😉
これを読んで少し安心しました。
いいね!